ペキプ☆ツンデレ研究

こだわりやな管理人が日常気になったことや調べたことなどを紹介していきます。

【初投稿】40代JavaエンジニアがPythonで機械学習の習得を目指します!

こんにちは。

このブログの管理人『TAKAYUKI』です。

【目次】

自己紹介 

まずは簡単にプロフィールから 

  • 性別:男
  • 年齢:40代半ば
  • 職業:SE、Javaエンジニア(WEB系)
  • 趣味:カメラ、ジョギング、DIY、カーデニングなど
  • 家族:妻1人、子供2人、愛犬1匹

もともと仕事はWEB系Javaエンジニアだけど、最近は人工知能(AI)とか機械学習とかディープラーニングに興味を持ってます。

最近、人工知能学会にも入会しました。年会費一万円。結構、いやまぢで本気です!入会記念(?)に学会誌が送付されてきましたが、今のところ10分の1も理解できない・・・(汗)

でも最先端の研究内容でもあるので続けて読んでたら、「あれ?なんかこの話聞いたことある!」みたいな感動を得られるかとしばらく継続してみようと思います。

もともと根っからの理系出身なので趣味も機械系が好きです。でもここ数年は健康を考えてジョギングしたり、家庭菜園も含めたガーデニングに凝ってみたりで、やりだすとストイックに頑張るんですが、多趣味なのでよく「飽き性?」と聞かれたりします。

 

どこまで続くか分かりませんが、老後の趣味として続けるためにも(笑)頑張ってやっていこうと思います。 (老後は結構心配してる・・・)

エンジニアで40代半ばとなるとプロジェクト管理なんてタスクも任されて、実装だけやってればよかった古き良き時代と半分おさらばしかけてたんだけど、1年ほど前から最近のディープラーニングによる第3次AIブームに乗っかる形でPythonエンジニアを目指すことにしました。(自分だけの宣言)

仕事は相変わらずJava系ONLYなので独学だけど・・・

なので夢ってほどではないけれども、これからのAI技術についていって60歳になっても最新のAI家電を使いこなして、孫やひ孫に「じいちゃん、すげー」っていってもらえるジジイになりたいと思います。

このブログについて

記事を書き続けるうちに変わっていくかもしれませんが、まずは本職の知識を生かしたプログラミング、特にAI関連の記事を中心に展開していきたいです。

でもカメラ趣味やガーデニングなど自分の趣味の話も息抜き程度に書いていきたいと思います。

機械学習について

さて、本題の「機械学習」にハマった経緯です。

最初はもともとJavaプログラマなので言語習得として敷居が低いJavaでやってみようかと思い「機械学習Java」で説明してる書籍など購入してみたが、どうやら機械学習Pythonが主流らしいという現実にぶち当たる。

そもそも本職でCVSとか使ってたのでPythonスクリプト自体は知ってたけど、インタプリタ言語だしPerlみたいなもん?という認識しかなかった。

でも1冊が2冊になり、4冊、16冊と指数関数的に(笑)購入した書籍が増えるに従い、AIというか機械学習にとってPythonはある意味確固たる”エコシステム”となってる現実に気づいてPythonを本格的に勉強する気になってしまった。

 

最初は右も左も分からず、本家本元Python.orgでダウンロードして環境構築する。

www.python.org

しかし、世の中にはAnacondaディストリビューションというデータサイエンスや機械学習向けのパッケージが存在するじゃないですか?

ということで一から環境を作り直すこと数回。(また仮想環境とか分からないまま進めると本当に訳分からない)

www.anaconda.com

pip("Pip Installs Packages")とかcondaとか混在したらダメだとか、おそらくPythonユーザには当たり前と思われる困難を乗り越えながら、現在はTensorFlow + Kerasでディープラーニングできるまでになりました。

私がハマったことの解決策などはこれから記事にして投稿してきますが、とりあえず機械学習のためにPython環境を構築する方はAnacondaディストリビューションをおすすめします!

では、これからもよろしくお願いします。